人気ブログランキング | 話題のタグを見る

話題の・・・。

月二回更新といいつつ、すっとばしそうですねw

単に面白そうな話が無いだけなんだが。
この前からチラチラと話題ではネットのニュースとかになってたんですが・・・。

三菱地所×鹿島で欠陥工事 億ション解約騒動の顛末

詳しくは記事を見ていただきたいのだが。

簡単に言うと、施工不良により、億ションが販売出来なくなったと。
この記事からどの程度の施工不良なのかはわからないが、コンクリート時の貫通スリーブでの施工不良とのこと、あ~よくあるあるとw

電気関連だとスリーブのφ数なんかたかがしれてますが、大きくても150mmぐらいな物ですが。
設備工事だとスリーブのφ数は300mmとか250mmとか200mmとかザラですからね。しかも数が多いからねぇ~。給水・排水・雨水排水・吸気・換気・エアコン配管用と多岐にわたる。

後抜きコアにて鉄筋の切断と書いてあるが、これから察するにフロアの上下のスリーブではなく、横の梁とかのスリーブなのであろう。

フロアのスリーブでも一昔前とか鉄筋曲げたり、避けたりしてスリーブ入れたりしてたもんだが、最近だと100φ以上だと補強筋入れろとか五月蠅く言われるようになったのはここ数年の様な気が・・・ww

まぁ、電気の場合そんなに大きいスリーブ入れる事ないんで関係無いんですがね。

スリーブ施工の場合、コンクリート打設前というか鉄筋組み終わる直前に梁等に紙の筒とかスパイラル(鉄製の筒)とかで貫通空洞を確保するんだが、スリーブ間3D(Dはスリーブの直径)の幅を設けろだとか柱から6Dの幅を設けろとか言われるが、守られてるのを見たことが無いわww
大林組だろうがどこでもな。

設計段階で、判明してるけど、そのまま施工されてますけどね。

後抜きコア貫通の場合はコンクリート打設後にコアを抜く訳だが、そういや、どっかの市営住宅とかでエアコン用の穴をコアで抜きまくって梁の主筋切りまくったというのが前ニュースになってたような・・・。

レントゲンとか撮ってどこに鉄筋通ってるか調べてから抜くんですがね、特に重要物件だと確実にレントゲン撮れとか言いますからねぇ。


ちなみに主筋切った場合は、周辺をはつり、主筋再溶接した後にコンクリート打設した物件を見た事があります。
見た目にはわかりませんが、実際問題強度的にはどうなんでしょうね。

鉄筋コンクリートは、鉄筋とコンクリートの一体構造で強度を確保してるので・・・。

http://www2.odn.ne.jp/~cbj69620/page023.html

あ~怖い怖い。

実際問題やばい物件はいろんな所に存在するもんなんですよ。

今回の件の奴は、まだマシですがね。流石三菱地所と言った所であろうか・・・

  by jn15pulsar | 2014-02-12 23:46 | その他

<< 3月分 ブログの更新頻度を。 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE